こんにちは!『アイクリーム百科』編集部の、ゆうかです。
注射器のような、少し変わったかたちの容器に入ったアイクリームをご存知でしょうか?
そう、アイキララです!
最近はインターネットの口コミやインスタグラムでも、このアイクリームをよく見かけますよね。
一度見たら忘れられない容器に入っていて、使うことが楽しくなっちゃいそうなアイキララ、実際に使ってみました。
今回はアイキララの使用感レポートをお伝えします!
北の快適工房 アイキララの評価
総合評価 | 56点 |
価格 | ★★★★☆ / 2,980円(税別) |
内容量 | ★★★☆☆ / 10グラム |
期待できる効果 | ★★★☆☆ |
続けやすさ | ★★★★☆ |
ポイント | 下まぶた専用アイクリーム! |
評価点1.下まぶたの悩みにピンポイントアプローチ
このアイキララは、下まぶたのためのアイクリームです。
目の周り全体に塗るアイクリームが多い中、ピンポイントで下まぶたをケアすることができます。
クマや下まぶたのハリ不足に悩んでいるのであれば、集中的にケアできるので嬉しいですね。
コンシーラーや化粧で目元を隠すよりも、若々しい印象を与えるようサポートしてくれます。
とにかく下まぶたの印象を変えたい!というときには、ぴったりのアイクリームです。
評価点2.オトクな購入コース&無料 健康・美容相談窓口が用意されている
アイキララは3ヶ月以上の継続的な使用をおすすめしているため、定期コースが用意されています。
特に年間コースは1個あたり20パーセントの割引で購入できちゃいます!
3ヶ月毎に商品が届くので、買いに行く手間も省け、買い忘れも防ぐことができます。
その他にもお試しコースや3ヶ月毎音届け基本コースなど、それぞれの要望に合わせやすい購入コースが用意されています。
またアイキララには、無料 健康・美容相談窓口も用意されています。
何か不安なことや分からないことがあったときに、相談できる場所があるというのは製品を使用する上でも安心ですよね!
北の快適工房 アイキララを購入してみた!
今回は公式サイトより購入してみました。
購入して5日ほどして、ゆうパケットで届きました。
ポストへの投函もしくは手渡しでのお届けとのことでしたが、当サイト編集部への場合はポストへの投函でした。
それでは包みを開けてみました。
コンパクトながらも、中にはたくさんのお手紙が同封されていました。
こちらは健康管理士さんからのおたよりです。
注文した時はちょうど冬と春の季節の変わり目で、私も手荒れが気になっているときでした。
タイムリーな話題で、思わず興味深く読ませていただきました。
こちらは工房だよりです。
月ごとに発行しているのでしょうか。
私が注文した時は3月号でした。
これらの読み物から、この会社は季節に寄り添って過ごすことを大切にしているのだなぁと感じます。
アイキララには定期コースが用意されています。
お申込用紙と案内状が同封されていました。
返信用封筒も同封されていました。
申込み用紙だけでなく、体験談や要望などを送る際もこの封筒が使えるそうです。
アイクリームの説明書です。
表には定期コースの案内、よくあるお問合わせについて書かれています。
アイクリームの保管について書かれているので、一読しておきましょう。
読本をひっくり返してみると、使用方法が記載されています。
アイキララは、目の下の悩みをケアすることができるようです。
クリームの塗り方についても、下まぶたに塗るように示されています。
こちらがアイキララ本体です。
破損しないようにと、プチプチに包まれています。
アイキララのクリームの出し方は独特なので、こちらに説明が書かれています。
アイクリーム本体を取り出してみました。
明るいブルーにキラキラのかたちが施されたデザイン。
おしゃれでかわいいですね〜!
プチプチの裏には、成分やアイクリームの詳細について書かれています。
これを捨ててしまうと、詳細や開け方が確認できなくなってしまいますので、注意が必要です。
本体の裏はこのような感じです。
丸くなっているので、写真で全てをお伝えするのは難しいですね…。
商品名、内容量、使用方法や注意などが記載されています。
それでは、アイキララを使ってみます〜!
北の快適工房 アイキララを実際に使ってみた!
注射器のように上を押してクリームを出してみました。
上の蓋を取り出してロックを外してから絞り出します。
ワンプッシュで、第一関節半分程度のクリームが出てきます。
実際に下まぶたへ塗ってみた感想をお伝えします。
1.最初はやっぱり使い方に戸惑う
使い方が記載されて入るものの、やはり独特な形態のため、最初は使い方がよく分からず。
戸惑っているうちにクリームが出てきて、服にかかってしまいました。
最初はキャップをしめたまま、上のプッシュのロックを外しましょう。
そして使い終わった後もロックをかけなければ、中身が誤って出てしまう恐れがあります。
キャップも柔らかなゴム製なので、心もとない感じ…。
慣れたら簡単なのですが、扱い方に慣れるまでは注意が必要です。
2.1回のクリームの量がたっぷり
アイキララは、ワンプッシュでクリームを出すことができます。
「適量」という表現に悩まくていいですし、容器の中に指を入れることもないので衛生上も安心。
しかし実際に使ってみると、私には1回のクリームが多すぎると感じました。
下まぶただけではクリームを使い切れず、上まぶたや目の横にまでクリームをつけることに。
目の大きさは人ぞれぞれなので何とも言えませんが、多すぎると感じる場合はプッシュを途中で止めるなど自分での工夫が必要になってきます。
3.クリームは滑らかで柔らか
手に出す時から滑らかさを感じるくらい、柔らかなクリームです。
説明書に記載されているように、指でクリームを温めてから使うと、下まぶたにも馴染みがよく浸透していきます。
だからこそ、ワンプッシュの量の多さを感じてしまうのかもしれません。
クリームは気になるような香りもなく、心地よく使えます。
しかし効果といえば、下まぶた専用のため、潤いを感じる以外はよく分からず…。
実際、アイキララは3ヶ月以上の継続的な使用をオススメしています。
効果がよく分からないからとすぐに辞めてしまうのではなく、毎日コツコツと継続的にケアをしていくことが大切ですね。
私もがんばります〜!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
アイキララは下まぶたの印象を改善したい!という気持ちにピンポイントでアプローチしてくれるアイクリームです。
おしゃれなデザインでもあるため、手に取るだけで下まぶたのケアのモチベーションが上がります。
美容のモチベーションをあげたいときにおすすめです。
アイキララを3ヶ月以上継続しすることで、明るく華やかな目元に出会えるなんて、思わず期待が高まります。
ただ下まぶただけでなく全体的なケアをするのであれば、オススメはビーグレンのトータルリペアアイセラムですね。
下まぶたのコンディションにお悩みの方は、ぜひアイキララの公式サイトをチェックしてみてください!
Related Posts